◆ 結婚式の招待状(結婚式と披露宴に招待する場合)
分野:文例集
分野:文例集
◆ 文例についての説明:
個人的な手紙(パーソナルメール)の文例です。 一般的な結婚式に招待する場合の汎用的な例文になります。ホームパーティ等のお誘いや、各種プライベートな会合の招待等の文章を書くときのテンプレートとして、参考としてお使い下さい。
謹啓 時下ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。
さてこのたび、諸葛亮孔明様ご夫妻のご媒酌により、博之長男太郎と正男長女花子との婚約が相調いまして、来る○年○月○日(土)午後3時より、成都ホテルにおいて挙式の運びと相成りました。
引き続きご披露かたがた、午後5時より同ホテル五丈原の間にて心ばかりの粗餐を差し上げたいと存じますので、ご多忙のところ恐縮にに存じますが、なにとぞご光臨の栄を賜りたくここに謹んでご案内申し上げます。
○年○月吉日
お手数ながらご出席の有無を同封はがきにて○月末日までにご回答賜りたくお願い申し上げます。
- ワンポイント -
格式を重んじる場合両家の親の名前で出すのが普通です。親の名前、続柄、二人の姓名、媒酌人の姓名、挙式・披露宴の日時などを書きます。
通常は披露宴のみ案内が多いのですが、挙式に列席きしてもらう場合は別記の招待状を同封するか、末尾に書き添えます。
また最近は当事者本人たちの名前で出す招待状も増えています。この場合、楽しく打ち解けた雰囲気を出したいということで、くだけたものにする場合もありますが、披露宴に出席する人の年齢なども考え、失礼にあたらないように何通りかの招待状を作るなどして下さい。会費制の結婚式の場合は楽しさを強調する内容にします。
出欠の可否は一ヶ月前までに設定します。
【類語・慣用句】
婚約が成立致し、このたびの運びと相成りました。
このたび結婚致すことになり
恩師であります××御夫妻のご媒酌により
結婚式を挙げることと相成りました
式後心ばかりの披露を致したく
皆々様より励ましのお言葉を賜りたく
一層の御懇情を賜りたく
なにとぞ御令室様ともども御光臨の栄を賜りたく
両名の前途を励ましてくださいますよう
新しい生活の門出にあたり皆様に御挨拶を差し上げるため
御披露と御挨拶を兼ねましてささやかな会を持つことに致しました。
ご披露をかねまして、ささやかですがパーティを
いろいろと励まし、ご指導のお言葉を戴ければと
仲間が一同に会し祝賀の宴を
お気軽なお気持ちでお越し頂きますよう
よろしくお近づきとご指導を賜りますよう
当日は平服で
個人的な手紙(パーソナルメール)の文例です。 一般的な結婚式に招待する場合の汎用的な例文になります。ホームパーティ等のお誘いや、各種プライベートな会合の招待等の文章を書くときのテンプレートとして、参考としてお使い下さい。
謹啓 時下ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。
さてこのたび、諸葛亮孔明様ご夫妻のご媒酌により、博之長男太郎と正男長女花子との婚約が相調いまして、来る○年○月○日(土)午後3時より、成都ホテルにおいて挙式の運びと相成りました。
引き続きご披露かたがた、午後5時より同ホテル五丈原の間にて心ばかりの粗餐を差し上げたいと存じますので、ご多忙のところ恐縮にに存じますが、なにとぞご光臨の栄を賜りたくここに謹んでご案内申し上げます。
敬具
○年○月吉日
山田博之
山本正男
山本正男
お手数ながらご出席の有無を同封はがきにて○月末日までにご回答賜りたくお願い申し上げます。
格式を重んじる場合両家の親の名前で出すのが普通です。親の名前、続柄、二人の姓名、媒酌人の姓名、挙式・披露宴の日時などを書きます。
通常は披露宴のみ案内が多いのですが、挙式に列席きしてもらう場合は別記の招待状を同封するか、末尾に書き添えます。
また最近は当事者本人たちの名前で出す招待状も増えています。この場合、楽しく打ち解けた雰囲気を出したいということで、くだけたものにする場合もありますが、披露宴に出席する人の年齢なども考え、失礼にあたらないように何通りかの招待状を作るなどして下さい。会費制の結婚式の場合は楽しさを強調する内容にします。
出欠の可否は一ヶ月前までに設定します。
【類語・慣用句】
婚約が成立致し、このたびの運びと相成りました。
このたび結婚致すことになり
恩師であります××御夫妻のご媒酌により
結婚式を挙げることと相成りました
式後心ばかりの披露を致したく
皆々様より励ましのお言葉を賜りたく
一層の御懇情を賜りたく
なにとぞ御令室様ともども御光臨の栄を賜りたく
両名の前途を励ましてくださいますよう
新しい生活の門出にあたり皆様に御挨拶を差し上げるため
御披露と御挨拶を兼ねましてささやかな会を持つことに致しました。
ご披露をかねまして、ささやかですがパーティを
いろいろと励まし、ご指導のお言葉を戴ければと
仲間が一同に会し祝賀の宴を
お気軽なお気持ちでお越し頂きますよう
よろしくお近づきとご指導を賜りますよう
当日は平服で
本例文を自動生成した「直子の代筆」では、質問に答えるだけで文書を作成します。
「直子の代筆」は以下より自由にダウンロードしてお使いいただけます。
◆直子の代筆 ダウンロードページへ
・直子の代筆とは
かつてはsharp「書院」などの専用ワープロに標準装備され、現在もwindows版などが市販されている「自動文書生成ソフト」です。 インターネット版は無料でご利用いただけます。
◆直子の代筆 ダウンロードページへ
・直子の代筆とは
かつてはsharp「書院」などの専用ワープロに標準装備され、現在もwindows版などが市販されている「自動文書生成ソフト」です。 インターネット版は無料でご利用いただけます。